聖なる場所を巡る日記

東京都港区の愛宕神社への千日参りと、日々訪れる聖なる場所についての日記

平成29年の一般参賀、大手町、神保町三省堂で精神世界の本購入 2017.1.2月曜日

年が明けました。

「あけましておめでとうございます!」

最近はブログは毎日書いておりませんが、聖なる場所は色々行っております。少しずつ上げまっす。

 

今日は正月二日目、テレビをつけるとちょうどライブで今年最初の一般参賀が流れていました。

 

そうか、今日は一般参賀なのか~っとぼーっとTVを観ました。天皇皇后両陛下,皇太子同妃両殿下らがお出ましされている。

 

これが、最初のお出ましで今日はあと何回のお出ましがあるという。ネットで調べると以下のようになっていた:

新年一般参賀要領 - 宮内庁

 

それで、せっかくなので最後のお出ましを見に行くことにした。もしかすると、今上の生前退位が実現すれば、今回が最後の現天皇一般参賀となるかも知れない。

 

参賀へ行く服装はどうしようかと思ったが、正装で行くことにした。

某有名百貨店本店のテーラーで仕立てた黒のスリーピースで、赤いネクタイに菊のタイピンでっす。

 

最後のお目見えは午後2時20分。最寄り駅は地下鉄の二重橋駅です。

何となく時間に余裕を感じないのでタクシーで皇居を目指した。

 

平成二十九年一般参賀

日比谷通り馬場先門のところでタクシーを降りる。

 

思えば一般参賀に来るのは30数年ぶりか、、たぶん昭和58年の天皇誕生日以来だと思う。その頃はまだ昭和だったのだ!そう思うと時間の経つのがとても早いな~

 

さて、現在、平成29年の正月一般参賀である。

到着した皇居前では、警察が人の流れを誘導している。皇居に向かって左手に進むように促していたけど、なんとなくそのまま真っ直ぐに二重橋の方へ向かうと、日の丸の手旗をもらった。

 

皇居前広場に既にすごい数の人がブロック毎に仕切られて並んでいる。

f:id:ichigo2015:20170102200040p:plain

わたくしが入った11番のスロットはその時点で一番最後の集団のようです。

f:id:ichigo2015:20170102200947j:plain

先のグループの集団が二重橋をぞろぞろ進んで行く

 

f:id:ichigo2015:20170102201642j:plain

わたくし、実は人混みや人の行列が大の苦手で、お店などはよほどのことがないと並んだりしません。

しかし、今日は全くこの人の群れや待つことは苦にならない。不思議なもんです。

 

われわれのグループも出立して二重橋を渡り、正門をくぐり坂道を上って行きます。

お出ましが拝める、長和殿まえの広場はすごい人です。とにかく奥の方へ進んで行く。陛下や皇族方がお出ましなると思われる場所の所まで、、、その辺はすごい人だかりで距離はかなりありますが正面に近い位置です。その辺で待つことにしましたよ。

f:id:ichigo2015:20170102201816j:plain

 ほどなく、陛下と皇族方がお出まし!!日の丸が一斉に翻る

f:id:ichigo2015:20170102201908j:plain

天皇陛下万歳!天皇陛下万歳!天皇陛下万歳!天皇陛下万歳!の歓声が渦巻き上がります

 

これは気分高揚しますね~ぜひまた来ます!

 

いつか、仲間と徒党を組んできて天皇陛下万歳!バンザーイ、バンザーイと先頭で行わせて頂きたいです。

 

ちなみに、今回の人出は96,700名だったそうです。

これまでの新年一般参賀の参賀者数(平成以降) - 宮内庁

近年では一番多いですね。平成では2番です。平成6年が111,700人で飛び抜けて多いのは前年に皇太子のご婚礼の影響でしょうかね。

 

お出ましはあっけなく終わって、ぞろぞろと坂下門?の方へ下って行きます。

皇居を後に大手町を歩く

パレスホテルの前を通って、以前通勤で歩いた通り

ichigo2015.hatenablog.com 

を神田方面に歩きます。

 

その辺のビルは建て替えをしているようでしたが、建設の手を付けてられていない空間があります!

 

大手町で建設の手がかけられないスペースって、

そう、やはりあの将門の「首塚」でっす!

f:id:ichigo2015:20170102204803j:plain

戦後GHQの指示で取り壊されそうになったときにブルドーザーが横転して死人が出たなどいう伝説がありますね。

ここは神田神社の飛び地なのですね。

遠い昔、当時の都であった京都からは遙か東国で乱を起こした将門公の首塚がいまの首都の皇居に隣接して残っているのは歴史の面白さを感じます。

 

神保町三省堂で精神世界の本購入

そのまま歩いてかつて住んでいた所に近い小川町の方まで出て、それから本屋街へ進みます。

 

神田三省堂が開いているので本を見に行きます。

はい、またまたスピ系本を買いましたよ~

f:id:ichigo2015:20170102211056j:plain

同じスピ系でも、

硬派な「祖神垂示天照太神宮」

怪しいけど実用的そうな?「今すぐ出来る!霊術講座」

今流行のスピ系を集めた新刊「願いが叶う!人生が変わる 引き寄せの法則